Loading the player...


INFO:
【材料4つ】カヌレ型でビターチョコようかん🤎🍫 あと1カ月くらいでバレンタインですね😍 いろんなチョコが並ぶからどれも食べたくなります🤤 今回は誘惑に負けても大丈夫なように、高カカオチョコレートを使い、抗酸化作用が豊富なカカオポリフェノールも補給しながらのおやつ🙆‍♀️🤎 テリーヌショコラのような濃厚な質感のチョコレート羊羹を、カヌレ型で作ります🍫✨ 一般的なチョコスイーツに多いバターは不使用で卵・小麦アレルギーの方も大丈夫だし(※今回使用のチョコに一部乳成分あり)、コストも脂質もカロリーも少し抑えられるので制限がある人にもおすすめ💡 u2029✎┈┈┈Recipe┈┈┈u2028𓌉𓇋材料(4個分) チョコレート効果72% 75g 寒天パウダー 2g 水 160g こしあん 120gu2028u2029┈ ┈ ┈ ┈ 作り方┈ ┈ ┈ ┈u20281 チョコレートは溶けやすいように刻むか、小さく砕いておく。 寒天パウダーと水を小鍋に入れて混ぜ合わせる。 2 寒天の小鍋を火にかけ、1分くらい沸騰させ寒天を溶かす。(使用するかんてんの説明に合わせて加熱してください) 3 2に砕いたチョコレートを加えて混ぜ溶かす。混ざったらこしあんを加えてなめらかになるまでよく混ぜる。(冷めてくると固まってくるのでその時はごく弱火で温めてください) 4 カヌレ型をさっとぬらして水気を軽く切り、3の液を手早く分け入れる。 冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。 5 固まったらそっと外して盛り付けたら完成! u2029┈ ┈ ┈ ポイント┈ ┈ ┈ 寒天は50度くらいで固まるので、手早く作業するのがポイント。 今は室温が低いので、こしあんを入れた時に濃度がつきすぎててサラッとしてなかったら少し温めた方が良いかもしれません。 (こしあんを冷蔵庫に入れてる人は常温にしてから使ってください) 動画で火を止めたコンロの上で作業し続けてるのも保温のためです。 中身だけレンジで温めてもOKです。u2028u2029┈ ┈ ┈ アレンジ ┈ ┈ ┈ あんこがしっかり甘みがあるので、甘さ控えめが好みな方向けで今回はビターチョコレートを使用しましたが、ミルクチョコレートでもOKです。 好きな型に流し入れて作れるのでパウンド型や製氷器、ドーナツ型でもできますが、今日はダイソーのシリコンカヌレ型にしました✨ (200円くらいだったはず…🧐) みんなはどんな型にしますか?😳 良いアイデアあったら教えてください🥰💡 ┈ ┈ 1人分のPFC値 (1個分推定値)┈ ┈ u2028P(たんぱく質) 3.3gu2028F(脂質) 7.6gu2028C(炭水化物) 26.9gu2028糖質 22.9gu2028食物繊維 4.0gu2028→カロリー 182kcal 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 ジュニカフェ𓌉𓇋ヘルシーレシピ ☑︎リバウンドしない食べるダイエット ☑︎体の内側から元気とキレイをつくる ☑︎楽しく美味しくガマンしない そんなヘルシーレシピを中心に発信しています🍋💛 フォローしてチェックしてね☺️🩵